学校ブログ 日々更新中!

RSS2.0
今日の給食時、栄養教諭の先生から食育の指導をしてもらいました。 普段何気なく美味しい給食を食べていますが、よい成長のために必要なものはなんだか分かりますか? それは、良い姿勢と食べ方です。 これが良いと、脳へいい信号がいきますし、なにより綺麗に食べることができます。 良い成長のためにまず、姿勢を改善していきましょう!!
今日の3時間目に避難訓練を行いました。 もし地震が起きたとき、指示をしっかり聞いて・素早く・安全に避難できるように訓練をしました。 サイレンが鳴ったとき、子どもたちは素早く机の下にもぐり、放送を聞いて、安全に避難できました。 みんな真剣な顔をしていました。まずは自分の命を守ること、それが一番大事です。 教室に戻って、災害に遭ったらどうするか改めて学びました。  
今日の昼間は暑い一日でした。温度計は25度を超えていました。 でも朝はひんやり。阿賀町の特徴ですね。 今日は、1・2年生、3・4年生が外で体育で50M、100Mの練習をしていました。   「あつ~い!」「学校の中は天国だ~!」 みんな暑さに負けず頑張っていました。 さて、学校の桜も風でひらひらと散ってきました。運動会の練習を頑張っていきます。  
18日は学習参観でした。新しい学年になり、子どもたちははりきって授業に臨んでいました。 真剣に学習に取り組む姿、みんなと楽しく会話をする姿、恥ずかしくても勇気を出し頑張って発表する姿。 いろいろな姿を見ることができたと思います。 これから、運動会の練習が本格的に始まっていきます。1ヶ月後の運動会では、どんな姿を見せてくれるのでしょうか?ご期待下さい。