RSS2.0
3・4年生が三川の中ノ沢森林公園で木工体験をしました。 阿賀町の杉の木を小物入れにしました。子どもたちは、トンカチでの釘打ちに悪戦苦闘!! まがったり、釘が脇から出てしまったり。それでも自分で最後まで頑張りました。 形ができた後は、創造力を生かして、模様を描いたり、木や植物を付けたりして、 世界でひとつだけのオンリーワンの小物入れができました。      
毎月、たけむら花店さんから飾っていただく今月の花は、「りんどう」です。 このきれいなお花が胃薬に使われているそうでびっくりしました。     「りんどう」は光が当たると咲き、暗くなると閉じるそうです。 上川小学校もりんどうのために、早く暗くなるように頑張ります!!
地域交流クラブの5人が、クラブ活動で上条保育園の皆さんと交流しました。 「保育園の皆さんと交流がしたいです!」この言葉から始まった活動でした。 「手品がしたい」「クイズがしたい」「じゃんけん列車もいいな」「プレゼントもあげたい」 みんな、園児のことを思った活動でした。 「とっても楽しかったしかわいかった!」「みんな天使だった!!」「喜んでもらえた!」 大満足の交流会でした!!       
上川小学校の第2回あいさつキャラバンは来週から始まり、今回は2年生が担当です。 2年生のあいさつキャラバンを盛り上げようとアッサマンが登場しました!!!   「自分から、誰にでも、大きな声で」あいさつをするようアッサマンのお話を聞いて みんなやる気満々!来週が楽しみです!
 上川小学校にコラボ弁当のお話が来ました。 2年生が図工の学習で「こんなお弁当あったらいいな!」という思いで作ったものが 目にとまり、お話をいただきました。  今日は、説明をしていただき、考えを拡げどんなものだったらお弁当として喜ばれるかを 考えました。  全校のみんながあったらいいなというお弁当。どんなお弁当ができるか楽しみです。   
 3時間目に避難訓練(不審者)を実施しました。 食堂脇から不審者が侵入し、そこに通りがかった職員が発見・対応する想定で行いました。 児童は、放送をしっかり聞き、行動することを目的として行いました。 放送をしっかり聞くことで、どこで不審者がいるのかどう動けばよいのか自分で考えることができます。 自分の教室から、とても静かに整然と移動することができました。素晴らしかったです。    警察署の方からは、外であったときは、「いかのおすし」、普段の「あいさつが大切」と教えていただきました。 あいさつを交わすことで地域のつながりがうまれ、地域のつながりが高いところには、不審者はいないと教わりました。  今後もあいさつを含めて、防犯意識をたかめていきたいです。
今日から本格的に勉強が始まりました。 3・4年生は国語を勉強していました。   それぞれ、タブレットや教科書をみて選択し、自分の課題解決に向けて頑張っていました。   休み時間には、グランドに大きな声が響き渡っています。 虫取り網とかごをもって走り回っていました。暑くてもみんな元気です!!!!   
「おはようございます!!」 子どもたちの元気で明るい声が学校に戻ってきました。 35日間の夏休みでの様々な思い出を胸に、2学期もがんばってほしいと思います。    
いよいよ、明日から2学期が始まります。 子どもたちの声が学校に戻ってくると思うとワクワクします! 夏休みの間に学校は変化しています! まずは、玄関・・・・・・・   校舎内・・・・・・   教室・・・・・・   特別教室になんと・・・・・・   いろいろ変化しています。確認してみてください。 明日、元気に登校してきてくれるのを、みんなで待っています!!!!  
そばを植えてから、2週間が経ちました。 日差しが強い暑い夏を迎え、プランターの蕎麦はまいっているようです。            (ひなた)                    (ひかげ) 一週間前にくらべあまり成長が見られません。日向よりも日陰の方が成長がいいので推察されます。   ただ、畑はすごいことになっています!!!!!  わさわさです!!。  20cmくらいあります!! やっぱり、畑ってすごいですね!
蕎麦は成長がとても早い作物です。 通常土植えから、2~3日で芽を出します。 上川小学校の蕎麦も植えてから、一週間がたちました。 実際がこれです! まずは、プランター!!   5~10cm程度伸びています。 畑が「ものすごいこと」になっていました。   ほぼすべての芽が出ていました。やっぱりプラウンターとは違いますね。プランターは生育がまばらでした。(種が鳥の大好物なのでたべられたのかもしれません。) 順調に育てば10月下旬に刈り取りができます。12月頃には手打ち蕎麦体験をしたいなと考え中です。
春は枝豆を植えましたが、夏~秋にかけても、「上川といったら?」という作物を育てます。   そうです。蕎麦です!!  蕎麦を育て、蕎麦打ち体験を行いたいと思っています(予定)   今日、植えてみました。畑だけでなく、プランターでも育つのかどうか、また、日陰でも育つのかどうか。   実験もしながら育てていきます。
5月に植えた枝豆が3ヶ月経ち、ようやく食べ頃になってきました。 よーく見てみると枝豆の実がはち切れそうなものもあります。 夏の味覚、枝豆。プランターでも美味しく作れることがわかりました。  
教育広報誌「かけはし59号」が県のホームページに掲載されました。 下の画像のQRコードを活用するか、下のURLをクリックしてご覧ください。 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html  
7月24日、1学期75日間が終了いたしました。 終業式では、代表から1学期頑張ったこと発表がありました。 授業のことや生活のことなど子どもたちの頑張りを聞くことができました。 また、パリオリンピックの話、そして夏休みの過ごし方についてのお話も ありました。   夏休みは35日間です。元気にそして思い出いっぱいの夏休みにしてください。 8月29日に、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。    
1・2年生が生活科の学習で育てた野菜を使ってピザを作りました。 自分が作った野菜なのでみんな一生懸命作り、美味しくいただきました。 食べた後は、やさいクイズにやさいバスケットをして、みんなで楽しみました。    
夏休みに交通事故に遭わないようにできることは子どもだけでなく、 大人にもあります。下に詳しく書いてありますので、是非クリックしてみてください。   夏の交通事故防止運動.pdf
朝に雨が降り、一時は実施が危ぶまれましたが、無事に古紙回収を行うことができました。 沢山の新聞と雑誌、段ボール。「一年間かけて集めていたよ!」 上川地域の学校PTAへのご協力の暖かさを十二分に感じさせていただきました。   保護者・地域の皆様、そして坂上興産様、中野組様、本日は大変ありがとうございました。  
トキの森公園ではトキについて学びました。 丁寧な説明のあと、トキがいるゲージへ。 静かにゆっくりトキを見ることができました。 トキの森公園最後は、甘くて、白い渦巻き状の持ち手まで食べれるものを食べ、喜んでいました。    
佐渡島 最後の食事は、佐渡名物ぶりカツ丼!! 疲れが見え始めた子どもたちですが、食事はペロリとたいらげました! 次は、最後の見学ポイント、トキの森公園です!!